歌うゲームオタク生活

ゲームとカラオケ大好き!最新よりちょっと古いのが多い。ネタバレ注意報発令中!ジャンル分けは2カテゴリに属するものはメインのものが先に表示してあります。

【歌】上手いけど好きじゃない…の正体【カラオケ】

f:id:shinashinayaka:20190521214248p:plain

 

事の発端

 

今回は私が受けたマイナス意見からのスタートになりますので、明るい記事が読みたいという方はこちらの記事なんかがおすすめ↓

shinashinayaka.hatenablog.com

 


それでは、以降を読んでくださる方は心の準備が出来ましたでしょうか?

事の発端は…

 

 

「上手いけど、好きじゃない」
これは私が20才ぐらいの頃に同じ学校に通っている友人から言われた一言。


これ、かな~りショックだった。


だって「好きじゃない」ですよ!?

「下手だけど好き♡」って言われた方が何十倍もマシです!!

f:id:shinashinayaka:20190521214343p:plain

そもそも、なぜ歌を聴くのか。
それは趣味嗜好を満たす為がほとんどだと言っても過言ではないと私は考えています。

好きな”曲”を聞きたいから音楽を聴く。

好きな”歌”を歌いたいからカラオケに行く…

当たり前なことですよね。

 

好きでもない音楽を垂れ流しにされるのは不快でしかありません。それが世間一般では上手いと称されるアーティストの歌だとしても。ヤンキー(死語)の車みたいなのを想像していただけるとわかりやすいかと(笑)

 

だから「好きじゃない歌=その人にとって意味のないもの」だと思います。

例えば衣服は顔映りが良くないものでも、着ることで体温調節が出来る。
料理は好みが合うかはともかく、お腹を満たすという目的は果たせるはず。

そう考えると音楽って、好きではない事によって聴く意味自体がなくなってしまうんです。

 

この発言をした人はもともと歯に衣着せぬがトレードマークのような人だったから最初は気にもならなかったが、
後になってあの時の言葉はどういう意味だったんだろうと考えてみた。

 

そもそも、学生の趣味のカラオケでレベルなんて関係ない。楽しめればOK!!
という気分で歌っていたのですが、聴かされる方は2人で行けば半分は待っている番。

一緒に歌うケースを除けば、意外と聞いている時間も長いんですね。

 

義務教育卒業後の学校は考えが似通う人が集まるもので、好きなジャンルやアーティストなんかも結構被るもの。
なので今回のケースはジャンルの問題ではないようです。


では、その子にとって何が気に食わなかったのか?

f:id:shinashinayaka:20190521214549p:plain

ケース1

それっぽく聴こえてしまう

 

私は、子供時代に学校のクラブとかで歌っていたので漠然とどの曲を歌っても”それなりに聴こえやすい”ことが一つ。

これ結構歌うのが苦手な人にとっては腹が立つことなのかもしれません。
普段は目立たない方なので、自分の方が優秀だと思っている人にとっては、いきなり見下していた人物に出し抜かれる事にも。


それも密かに練習していたであろう曲を、CD1枚貸すと昨日の今日で歌われるのはイライラなのかも。
ここで素直に相手を認められる人は案外少ないです。こちらの普段の立ち居振る舞いが堂々としていればまた別なのでしょうかれど。

 

普段この人は私のことをマウンティングしようとしているんだろうなぁ~というのが如実に分かってしまう場面でもある。

 

なのでCDを借りたら「今度この曲は私が歌うから覚えといてね」ぐらいに受け止めるようにしました。

 

 


ケース2

曲がその人に似合っているか

「歌える」と言ってもあくまで音程の話。
恋愛経験が少ない私が恋だの愛だのを題材にした歌をそれっぽく歌っても心に響かない…
そこはやはり、恋多き人に歌っていただきたいところです!
一時期「トイレの神様」とか流行っていましたが、おばあちゃんと仲良い人が歌う場合とそうでない場合、気持ちに差が出ますよね。

実際には、好きだけれど雰囲気が似合っていない曲なんてごまんとあるので、気にしていたら大変になっちゃいますけどね(笑)

f:id:shinashinayaka:20190521214647p:plain
ケース3

年代が違うから何をもってうまいとするかが違う

この場合は、上手い、下手が問題ではないのかもしれません。
例えば魂のこもった演歌を歌うとしますよね?若い子にとっては「演歌だ」「こぶしだ」ぐらいにしか思えないかも。たま~に好きな子もいますがw
反対にリズム感バツグンのラップを若者が歌ったとします。年配の方にとっては「ラップだ」ぐらいな方が多いのではないでしょうか?

 

かくいう私も昔パンクではCD1、2枚ぐらい聴いただけではどこで曲が始まり、終わっているのか区別がつかない状態でした(笑)

f:id:shinashinayaka:20190521214751p:plain

ケース4

「歌ってみた」で歌う曲はどういう基準で選んでるの?

これは私が聴く方の立場でのケースでした。
ちょっと長くなります。


この辺は実際に「歌ってみた」をした人にしか解からない苦労や取り組みがあると思うので、あくまで1視聴者の意見としてサラリと流しちゃってください。


自分を褒めて(認めて)欲しい感が非常に強く出てしまっている。←案外多い。
最近になって、またボカロの「歌ってみた」を聴くことがあったのですが、聴いていて途中でキツくなってきてしまった。

 

実際にお会いしたことのある歌い手さんによっては、「画面を見なくても(聞き手に)歌詞がわかるように頑張ってます!」
とか具体的なことを話してくれるんだけれども、それって聞く方にとっては”曲”が大事なのであってその人が頑張っているかどうかは気にならないと思うんです。
方法自体を聴けるのはこちらとしても参考になるので有難いんですけども…

 

こちらはプロでもアマでもないので、曲に対する思い入れとかそういったことが聞けた方が共感しやすいかな~と。
もちろん音楽を頑張っている人同士や既存のファンならば、話は別ですが。

どうも「頑張ってます!!!」(だから褒めて!)が前面に押し出されている様に感じました。

 

 

こうなってくると、せっかく曲が好きなもの同士のはずなのに「すごいんですね~」としか返答できない。


歌自体悪くないのに辛い…勿体ないと思ってしまいました。
そもそも歌い手さんというものが、その曲を好きで好きでしょうがないから歌うのかは分かりません。
「歌いやすそうだから」とか「人気の曲だから」とか、そういった理由もヒットするためには必要になってくるのかも。

ですが、その方の歌ってみた動画はやっぱり1回しか再生していません。

歌ってみたのCDも買ってみましたが、ブックレットでは「好きな歌を歌えてうれしいです!」と掲載されているんですが皆さん判を押したようにそれが書いてあるだけなんです(笑)本人の自己紹介とか丁寧なのに。
どうやらCD化などでは、どうしても人気曲を歌わなければいけないとかの事情がありそうです。

 

とはいえこのケースは気を付けていないと自分にも当てはまってしまうので、書いていて耳が痛いお話でもありました。
誰しも何か人前でやるならば認めてほしいものです。そしてあわよくば褒めてほしい(笑)


それが練習までして頑張っているなら尚更。

 

 

 

 

おわりに

 


カラオケでの曲の歌いやすさ比較を作っている私が言うのも何なんですが、結局は「好きなものを歌いましょ」に尽きると思います。
最初は歌いやすいから歌った…でも「その後も歌い続けている」になればしめたもの。

その時点で愛着をしっかり持っているのですから。

f:id:shinashinayaka:20190521214914p:plain

私の友人と行ったカラオケのケースもこれが大きかったのかなとちょっと反省。付き合いだったので薄っぺらかったんでしょうね。ペラペラです。


どうしてもマイナスな内容になってしまうので、これを読んで不快に思う方がいたらすみません。
個人の1意見としてさらりと流してください。

その場のノリとか難しいことは私自身分からないので、そういったことを重要視するとまた違った意見になるのでしょう。
何だかんだで楽しんだもの勝ちです。

 

 


今回は少し怖いですが…

共感・反論ありましたら、聞いてみたい気持ちもあります。コメント欄にどうぞ。

また、最近過去記事を遡って読んでくださる方もいるようでありがたいです!!!!
なるべくどんな方が読んで下さっているのか見に行きますので、その場合こちらからコメントすることもあるかもしれません。


ここまで読んでいただきありがとうございました!

【悲しいときも】カラオケで毒を外に吐きだそう!~10選【ボカロ】

f:id:shinashinayaka:20190521215015p:plain

 

はじめに


皆さん、デンモクで曲を送信するときに「この曲をどんな時に歌う?」というアンケートに答えたことはありますか?

私もたま~に、押してみたりします。

DAMだったか、JOYサウンドだったか、どちらかだけの機能だったと思うのでいつも機種を決めている人は見かけたことがないかもしれませんね。


ボタンを押すと今まで答えた人のパーセンテージが表示されるので、アンケートに答えるとその場で結果も見ることができます。
しかし、大体の方は答えが同じなようで1番目の「○○なとき」(1番曲のイメージ通りの回答)が圧倒的なのですが、それ以降はまちまちですね。

曲のとらえ方は人それぞれなので、何を歌ってストレス発散になるかも人それぞれなんでしょうね。

f:id:shinashinayaka:20190521211936p:plain
私は悲しいときに無理に明るい曲を歌うのは稀です。
辛いときも笑顔でいれば辛くなくなる…という意見もあると思うのですが、私は1人だったら無理をする必要はない派です。


悲しい曲や荒れた曲だって、歌った後にスッキリしていることもあります。

言葉にして外にマイナスの気持ちを追い出すことも時にはアリじゃないでしょうか?

基本的にヒトカラ推奨にはなってしまいますが、メジャー曲なら1曲ぐらいは普通に歌えちゃいますよ~

 

 

 


毒だしボカロ~10選~


メジャー曲

 

  • 独りんぼエンヴィー…自己肯定感がめちゃくちゃ低いときに。歌の主人公は子供のようですが…きっと似合うのはハイティーン以降ですねぇ。悪い子いらん子。普段抑圧的な人向け。けだるげな気分のときにも合うかも。

 

  • 東京テディベア…メジャーすぎるので、これを歌ったからと言ってとりわけ「今日落ち込んでる?」なんてことにはならない曲ですね。こういう雰囲気の曲を連発すれば荒れてるなぁ~とは思われそうですがw激しく歌うサビと落ち込んだ感じのAメロです。歌い終わるとスッキリ感がありました。

 

  • 天ノ弱…こちらも超有名曲。JOYサウンドではイラストの1枚絵が出ました。有名すぎて誰が歌っても違和感が無いくらいに浸透してます。恋愛要素が強い、置いて行かれた方の気持ちをよく表していると思います。「進む君と止まった僕の 縮まらない隙を何で埋めよう」この部分は端的にそれを表しているように思えました。難しい曲なので、スッキリ感は意外と低いかも?

 

  • ロストワンの号哭…荒れてますねぇw荒れ狂ってます。でもメジャー曲なので、普通に入れてる方もよく見かけます。ストレス発散!!それだけ「もうどうだっていいやー!」な人がたくさんいるのでしょうね。日本はストレス大国なんだろうか…

 

  • からくりピエロ…楽しい曲からの続きで素で歌う人もいます。そこまで暗くはないですが、歌詞はやっぱり悲し気です。普段頑張り屋さんな人に歌ってほしい曲。頑張り疲れちゃった。そんな感じの曲です。

 

  • シザーハンズ…これも有名。1曲中に「愛して」をこれだけ連呼することってなかなか無いですよね。オシャレさもあるので思いのほか気軽に歌える。ちょっと厨二要素アリ。ティムバートンのシザーハンズとはまた違った趣ですね。

 

 

 


マイナー曲

 

  • パズル…重い暗さではないので、仲のいい友人くらいなら一緒にいても比較的歌える方ではないでしょうか。恋愛要素が強いです。「僕がなくしたのはどこのピースだろう」もともと持っていたものを失うのは、初めから持っていないものを探すより切ないですね。

 

  • インタビュア…独りんぼエンヴィーしかり、自分の存在は替えがきく。そう思わされた時に。歌っちゃいますね、思わず。SMAPの「世界に一つだけの花」などの世界観の真逆を行く路線です。終わり方は少しばかり明るいです。ローティーンが感情込めて歌っていたら逆にコワイw

 

  • かなしみのなみにおぼれる…抱えている闇が根深いですねぇ。先が見えない…。そんな時に。私はこれのサビを熱唱しているときに忘れ物を取りに来た先客と鉢合わせました(汗)

 

  • If…厨二病感が強く、いい大人としては歌いずらいトコロではありましたが、不自由さを感じている人にとっては共感する部分もあるでしょう。かなしみのなみにおぼれる同様にヒトカラ推奨。「明日を待った」なんて体調が悪いとリアルすぎました。同じタイトルの曲が他にもあるので注意。

 

まとめ

  1. 思い切り感情を込めるなら断然ヒトカラ
  2. メジャー曲はネアカな人も歌っている。
  3. 毒を出した後はやっぱり明るい曲も!

 

 

 

 


おわりに


私は1回と言わず歌った曲ばかりです。ですが、これで締めると後味は微妙なので最後は明るめの曲を入れるようにしています。

終わりよければすべてよし!時には溜め込んだ毒素鬱憤を吐き出してみませんか?

 

 


ここまで読んでいただきありがとうございました。
感想やご意見お待ちしております。